
「キッチンのスポンジ置き場ってどうしてる?」
キッチンは毎日使うものなので、少しでも広くスッキリさせたいですよね。
賃貸住まいのわが家はキッチンがとても狭く、スポンジ置き場に困っていました。
今回は、シンク内もスッキリし、更に水切り抜群のおすすめのスポンジラックを紹介したいと思います。
スポンジラックで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
シンクのスポンジラックのビフォー
今まで使っていたスポンジ置き場は、100円ショップで購入したものです。
ステンレスで錆びにくく、お値段も手ごろ。
ただ問題点として、食器洗いの際に、お皿が吸盤当たっては外れて落ち、それをまた付けるのがとてもストレスでした。
シンクのスポンジラックのアフター
少しでも洗い物がしやすく、キッチンをスッキリさせてくれるようなラックはないかなーと探し、見つけたのがこのスポンジラック。
一番左はスポンジ置き場になり、スポンジが倒れないように支えもあります。
まだフィルムを剥がしていないのでトレーが水色ですが、剥がせばステンレスのトレーです。
スポンジ・洗剤・ハンドソープの3点セットが問題なく置けます。
更に、しっかり水切りができるように、トレーが斜めになっています。
これは水も溜まらず、衛生面的にもかなりいいですよね。
おすすめスポンジラックのまとめ
シンクの外にスポンジを置きたかったけど、水切り問題で断念していたので、このスポンジラックを見つけたときは感動しました。
このラックにしたことで、洗い物の際のストレスが本当になくなりましたよ。
購入する際は、シンクのサイズの採寸を忘れずにしましょう。
スポンジ置き場に困っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
➧シンクの掃除!こびりついた水垢は、家にあるアレと100円ショップの商品の組み合わせでピカピカに