
「屋内遊園地キッズーナについて教えて!」
先日、屋内遊園地「キッズーナ」に遊びに行ってきました。
この日は晴れでしたが、屋内遊園地なので雨の日でも安心して遊ぶことができます。
大きい子向けの遊具もありましたが、わが家の1歳5ヶ月の娘でも楽しめる遊具がたくさんありました。
今回は、キッズーナについてレポートしたいと思います。
これから行こうかなと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
屋内遊園キッズーナとは
2010年に誕生した日本生まれの屋内遊園地です。
「こころとからだの基礎体力の向上」を育て、「子供同士、親子同士の絆を深める場」になるよう、一緒に体を動かしたり親子が同じ目線で楽しめる遊具があります。
キッズーナの店舗
世界には100店舗あるようですが、国内では、
があります。
キッズーナの料金設定
子供(税込み)
- 通常料金:60分 600円/以降30分ごと300円
- 平日:1日パック 1,000円
- 土日祝:3時間パック 1,100円/5時間パック 1,300円
- ※学校・幼稚園の長期休暇期間は、平日でも土日祝日料金
- ※0歳児は無料
大人(税込み)
- 通常料金:最初の60分 300円/以降30分ごと150円
- 平日:1日パック 500円
- 土日祝 :3時間パック 550円/5時間パック 650円
屋内遊園地キッズーナの遊具(港北店編)
なりきりタウン
- アイス屋さん
- ハンバーガー屋さん
- 消防士(車)
- お花屋さん
- スーパーマーケット
- お寿司屋さん
- お医者さん
などあります。
制服もあり、細かい道具までよくできていましたよ。
バナナが好きすぎる娘は、スーパーマーケットでバナナを全てカゴに入れていました(笑)
ボールプール
大きなボールプール。
大きい滑り台とトランポリンもありました。
エアハウス
空気で出来た家。
数分置きに坂が急になります。
舞う風船とくるくる回る遊び場
遊具の名前は分からないので、適当です(笑)
扇風機の風で風船がたくさん舞っている遊び場と、ぶら下がっているボールに乗り、くるくると回る遊び場。
風船がいっぱい飛んでいるのはかなり楽しかったみたいです。
トイコーナー
楽しいおもちゃがいっぱい。
iPadでも遊べます。
イベントコーナー
身体を動かしたり、創って遊んだり、楽しいイベントがたくさん。
イベントをやっていないときは自転車で遊ぶことができ、走り回れます。
屋内遊園地キッズーナのまとめ
入口付近のロッカーに荷物を入れられるので、大人も身軽になって遊べます。
また、港北店では休憩スペースで飲食が可能で、
- 隣接しているフードコート
- お弁当
- お菓子
のみの持ち込みが可能です。
ご家族でお弁当を持って行っても楽しいですよね。
1歳の娘にはちょっとまだ早いかなと思いつつも、遊べる遊具は限られましたがとても楽しんでいました。
もう少し大きくなったら、なりきりタウンで制服を着たりお店屋さんごっこもできそうです。
屋内広場で有名な○ドキドにもあるボールネンドのおもちゃが、キッズーナにも用意されていましたよ。
屋内遊園地なので、晴れの日でも雨の日でも楽しむことができるキッズーナ。
これから行こうかなと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。