
「帰省時は出費がかさむな~」
GWやお盆、年末年始の帰省時は、新幹線や特急列車代の出費がかさみますよね。
我が家も長期休暇は実家に帰省していますが、帰省のたびに電車代を格安で購入しています。
今回は、新幹線・特急列車のチケットの様々な購入方法と、ネット予約について書きたいと思います。
少しでも帰省時は節約したいという方は参考にしてみてくださいね。
目次
新幹線・特急列車のチケットの購入方法
1.駅窓口
- 最も簡単な購入方法。
- 「みどりの窓口」で行先と乗車日時を伝えれば、希望にあった列車を案内してくれる
2.駅券売機
- 主要駅に設置されている新幹線の切符を購入できる自動券売機
- 窓口が混雑している場合でも、券売機は空いていることが多く便利
- 指定席券売機の操作は複雑ですが、慣れてない人には不向き
3.旅行会社
- JTB
- KNT
- 日本旅行
- 阪急交通
- びゅうプラザ
- JR東海ツアーズ
- 東武トラベル
- 京王観光
- 名鉄観光
- 農協観光
- 読売観光
などの、
旅行会社で購入が可能。
4.インターネット
- 会員登録が必要
- 決済はクレジットカードのみ
- JR東海は、有料会員でしか購入ができない
・JR東日本・北海道
・JR東海
・JR東海・西日本
・JR西日本・四国
・JR九州
5.電話
6.金券ショップ
- バラ売りのような回数券はJRでは販売していない為、金券ショップで
- 購入時に、格安チケットのルールについて確認が必要
- 年末年始やGW、お盆などの長期休暇では、使用できないこともある
新幹線や特急券はネット購入が断然お得
JR各社のネットから、新幹線のきっぷの予約・購入をすることができます。
駅で買うよりも、ネットの方が格安で購入できることが多いです。
新幹線のきっぷをネットで予約・購入する際は、利用する新幹線を運営している会社のサイトか、最寄りのJR会社のサイトを利用したほうがお得です。
JR各社のネットサービスは会員制で、「エクスプレス予約」以外は無料で会員になれます。
新幹線・特急列車のチケット購入のまとめ
ネットで簡単に購入出来て、更に割引があるなら、断然ネット購入を選びますよね。
また、JR各社によりますが、ネットで購入した切符はポイントが付つこともあります。
その貯まったポイントは、
- Suicaポイント
- びゅう商品券
などに、
交換出来たりお得なことがいっぱいです。
帰省や旅行の際は、ネット購入で出費を少しでも抑えましょうね。