
「簡単なおすすめさつまいも料理が知りたい!」
先日、実家から今が旬の大量のさつまいもが送られてきました。
私も娘もさつまいもが大好き!
とても嬉しかったのですが、この大量のさつまいもどう調理しよう!!
私も娘も、さつまいもは蒸かしたものが一番好きなのですが、さすがに全部をふかして食べるのは飽きますよね。
今回は、そんな大量のさつまいもを消費する為に作ったさつまいも料理を2つ紹介します。
さつまいもは今が旬なので、ぜひ秋の味覚を楽しみましょう!
目次
大人も子供も大好きなさつまいもレシピをご紹介
1.さつまいものポタージュ
「あさこ食堂」より
材料(2人分)
- さつまいも(150g)
- 玉ねぎ(1/4個)
- 豆乳または牛乳(1カップ)
- お麩(6個)
- オリーブオイル(大さじ1)
- パセリのみじん切り(あれば)
- 【A】水(1カップ)+コンソメスープの素(小さじ1/2)
作り方
- さつまいもはよく洗い、2センチ幅に輪切りにし、皮をむき、一口大に切ります。さらに、変色を防ぐためさっと水にさらしておきます。
- 玉ねぎは薄切りにします。
- 鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒めます。しんなりしてきたら、さつまいも、【A】、お麩を加えてひと混ぜし、蓋をして弱火で10~15分煮ます。
- さつまいもが柔らかくなったら、ハンドブレンダーでなめらかになるまで、混ぜます。
- 4に豆乳または牛乳を入れて温めます。塩コショウで味を調えて、パセリを飾って完成。
娘はよほど美味しいのか、水のようにゴクゴク飲んでいます!
主人は、さつまいもとかぼちゃがあまり好きじゃないのですが、お麩の役割がいいのか飲みやすいといってくれて好評でした。
2.トースターで作る簡単スイートポテト
「あさこ食堂」より
材料
- さつまいも 大2本(500g)
- バター(30g)
- 砂糖(大さじ3)
- 卵黄(1個分)
- 牛乳(大さじ2)
- つや出し用 溶き卵(1/2個分)
作り方
- さつまいもをよく洗って、水気をふき取り、アルミホイルで包みます。
- オーブントースターで約30分焼く。(アルミホイルの上から、竹串を刺して、中までスーッと通るくらい)※お使いのオーブントースターにより、焼き時間は異なります。
- さつまいもの皮をむいたら、潰しながら混ぜます。
- バターを加え、さつまいもの余熱で溶かしながら、よく混ぜます。
- 砂糖を、卵黄を加え、よく混ぜます。
- 牛乳を加え、よく混ぜます。
- クッキングシートの上に、6を形成して並べます。
- 刷毛で、つや出し用の溶き卵をたっぷりと塗る。
- オーブントースターに入れて、焼き色がつくまで、約10分焼いて完成。
スイートポテトと聞くと、難しかったりオーブンというイメージがありますが、トースターで簡単にできますよ。
ぜひお子様とおやつに食べてみてくださいね。
➧トマト缶で、あの人気メニューも簡単料理!野菜もたっぷりとれて、時短メニュー。夕飯に困ったらおすすめ
➧おやつに簡単チョコクッキー。卵不要!ホットケーキミックスとトースターがあればできます
➧2歳の娘も大好き!大根のポタージュが美味しすぎるので紹介します
➧ひな祭りのデザートにピッタリ!子供も食べられる「いちごの簡単ぼんぼりゼリー」