
いよいよ花粉がピークになってきましたね。
家にいても、くしゃみや鼻水が止まらない時もあったりで辛いですよね。
今回は筆者が実際に、CMでもお馴染みの花粉症の薬「アレグラ」と「アレジオン」の2種類を服用し、比較をしてみました。
花粉症対策の薬はどちらが効果があるのか、どちらを購入すればいいのか悩んでいる方の参考になればと思います。
1.アレグラとアレジオンの商品の特徴の比較
どちらも効果はほぼ同じで、花粉症にはもってこいという印象でした。
- 花粉症・ハウスダストなどによるアレルギー性鼻炎症状に効果的
- くしゃみ・鼻水に効果的
- 24時間効く
- 眠くなりにくい
- 集中力が低下しにくい
- 口が乾きにくい
- 空腹時にも飲める
2.アレグラとアレジオンの服用回数の比較
- アレグラ・・1日2回(朝と夕)
- アレジオン・・1日1回(就寝前)
アレジオンは就寝前の服用なので、飲み忘れしにくいというのは魅力的ですよね。
3.アレグラとアレジオンの価格の比較
- アレグラ・・14錠 1314円(税抜) 28錠 1886円(税抜)
- アレジオン・・6錠 1380円(税抜) 12錠1980円(税抜)
アレジオンの方が少しだけ高いという感じですが、ネットだとより安く購入できます。

個人的な効果の比較
筆者の個人的な感想としては、実際にこの2種類を比較してみて、アレジオンを服用した時の方が症状は軽減されたかなと思います。
また、2種類ともほぼ商品の特徴は同じなのですが、アレジオンの方が服用回数も少なく就寝前の服用なので、飲み忘れが無かったのはとてもよかったです。
アレグラは過去の記事にもあるように筆者の常備薬でした。
筆者の花粉症の症状が毎年重くなっているというのも事実なのですが、アレグラでは効果がなかなか実感できなかったのが、アレジオンではかなり実感されたように思います。

まとめ
薬は、自分の体質に合う合わないがあります。
試しにどちらかを服用してみて、効果がなかったら別の薬を服用してみるのがいいかもしれませんね。
花粉症の薬は何種類もあるので、ドラッグストアで購入される方は、自身の症状を伝えて薬剤師さんへの相談をおすすめします。