
「カラリエは設置が簡単で使いやすすぎる!」
以前テレビで布団乾燥機の凄さを見てすぐに欲しくなり、布団乾燥機を購入しました。
➧ 花粉の季節の布団干しは、布団乾燥機で解決!ダニ対策など季節ごとの使い方も紹介
色々悩んだ結果、アイリスオーヤマの「カラリエ」を購入しましたが、買って大正解。
値段もお手頃でとてもコンパクトで軽く、なんといっても使いやすい。
布団乾燥機は、これからの梅雨の季節や夏のジメジメで発生するダニ対策にもぜひ活用してほしいものです。
ダニは、乾燥機じゃないと死滅しないという強者ですから!
今回は、アイリスオーヤマの布団乾燥機「カラリエ」について書きたいと思います。
布団乾燥機の種類
布団乾燥機には2タイプがあります。
マットなしタイプ
- 本体またはホースから直接布団に温風を送り込むタイプ
- マットを敷き手間が無い為、手軽なのが魅力
- ただし、温風の吹き出し口から遠くなると温まりにくいのが弱点
マットありタイプ
- 布団の間にマットを敷きこみ、ホースからマットに温風を送り込むタイプ
- マットを敷く手間があるため手間がかかるのが弱点
- しかし、マットを敷くので隅から隅まで温風が行き届きやすい
マットありタイプも魅力的だけど、手間がかかるものってだんだんと使わなくなってしまうんですよね。
めんどくさがりな筆者にはマットなしタイプが合っています。
アイリスオーヤマの「カラリエ」を実際に使ってみた感想
- ホースを伸ばして布団に差し込むだけだから本当に簡単
- ホースやアタッチメントは本体には収まらないが、非常にコンパクトなのでどこに置いても邪魔にならない
- 運転状況がランプの色で変わるなど、シンプルで使いやすい
- シングルタイプとダブルタイプがあるので、布団の大きさに合うサイズが選べる
本当に使い勝手は良かったです。
買ったはいいけど使わなかった!なんてことになりたくなかったので、軽くてとにかく使いやすいものを選びました。
準備も本当に簡単で10秒で準備ができるのに、機能も十分果たしてくれているので、全く問題ないです。
サイズも本当にコンパクトなので、頻繁に使うからとベットの横に置いておいても全く邪魔になりません。
布団乾燥以外にも、くつ乾燥・衣類乾燥など他にも色々使えるので、用途の幅が広がります。
布団乾燥機「カラリエ」のまとめ
冬に、布団乾燥機のあたためモードを使用して、布団に入ったときの安心感とあたたかさはやみつきになります。
子供もあたたかいのが嬉しいみたいで、すごく喜んでいました。
価格も安くて、本当に簡単に使えるので、田舎の寒い実家にもプレゼントしたいなと思っています。
これから暖かくなる時期はダニが増えるので、ダニ対策をして布団を清潔に保ちたいですね。
布団乾燥機の購入を考えている方、アイリスオーヤマの「カラリエ 」本当におすすめですよ。