
「開業したいけど、何から始めたらいいか分からない!」
マツエクサロンを立ち上げたいと思っているあなたは、今こんな風に思っていませんか?
自分のサロンを作るなんて初めてのことですから、そうやって思うことは当たり前ですし、普通のことですから何も心配いりませんよ。
そんな時に何から始めたらいいのかを洗い出すのが「WBS」です。
今回は「WBS」について書きたいと思います。
これは、マツエクサロン開業にあたってとても必要なことですから、読んだら早速実行してくださいね。
➧マツエクサロン開業準備はこれでOK!経験者が教える、開業に必要な準備と美容所登録
WBSとは?マツエクにおいてのWBSの例と作るメリット
WBS(Work Breakdown Structure)とは、作業分解構成図のことを言います。
作る目的としては、マツエクサロンを開業するために必要な作業(タスク)を洗い出して明確にすることです。
1.マツエクサロン開業のWBSの例
店舗であれば、店舗に関してやるべきタスクを作業を洗い出します。
一つ一つのタスクを完了させる為の期限を決め、上記の表の右のように塗りつぶします。
何をいつまでに終わらせればいいのかが一目瞭然ですよね。
2.WBSを作るメリットとは
- やるべき作業が明確化される
- スケジュールを組める
- 作業抜け、漏れを重複を防げる
- 先を見る習慣が身に付く
ということです。
上記の図を見て分かるように、WBSは階層構造になっているので、タスクが思いつき易く頭の中も整理されやすいのが特徴ですよ。
また、より具体化されることによって作業抜け、漏れを重複を防げることが出来ます。
さらに、作業手順が明確になるので、スケジュールを組むことが出来ますよね。
そして、先を見る習慣が身に付くことができるのもメリットの一つです。
自然とスピード感も身についてきますよね。
あなたが今やるべきことを明確に
私もサロン立ち上げ当初は、頭の中ではなんとなくイメージが湧いていても、何をしたらいいか分からず手付かずでした。
さぁやってやるぞという、やる気だけは十分にありましたけどね(笑)
タスクも、ただ箇条書きにして並べても階層が違うので整理しずらいですよね。
しかし、WBSは階層構造なので、タスクも思いつきやすくなります。
タスクですが、とにかくたくさん洗い出しましょうね。
WBSを使ってやるべきことを明確化させて、開業準備にとりかかりましょうね。