
「ブランディアの在宅ワークってどうなの?」
先日ブランディアを利用した際に、ブランディアの内職のチラシが同封されていました。
ちょうど自宅でできる内職を探していたのでタイミングばっちり!
今回はブランディアの在宅ワークについてまとめてみました。
ブランディアの在宅ワークについて気になっている方や、これから始めようと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
➧1ヶ月間ブランディアの在宅ワークを始めてみてどのくらい稼げたのか?実際の仕事内容は?
ブランディアの在宅ワークはどんな仕事内容なのか徹底調査!
ブランディアとは、よくCMで流れている「ブランド売るならブランディア~♪」でお馴染みのインターネット宅配買取サービスです。
ブランディアの内職はどんな仕事をするのかというと、インターネットオークションなどに出品する商品のサイズやコンディションなどのデータを入力して商品の撮影をする仕事です。
ブランディアの在宅ワークはこんな方におすすめ
- 育児の合間に仕事がしたい
- 子供が産まれたばかりで外で働けない
- お小遣い稼ぎをしたい
- 専業主婦で自分で自由に使えるお金を稼ぎたい方
- 簡単な仕事がいい
- 在宅でできる仕事でいい仕事が見つからない方
筆者も専業主婦で子供もまだ幼いので、子供が寝ている間にお小遣い稼ぎが出来たらなと思っています。
1.単価はどのくらい?
作業品目は主に洋服だそうで、単価は都道府県によって若干の差があるそうです。
東京の場合の洋服の単価は1着70円なので、他の内職に比べると高単価とも言えます。
2.ノルマはあるの?
ノルマはあるようで、初心者の方でも負担にならないような数だそうです。
目安としては、1ヶ月に1箱分以上は最低でも作業が必要です。
3.支払いなどこちらが何か負担することは?
ブランディアから着払い伝票が送られてくるので、それを使えば送料などは一切かからないようです。
しかし、システム料として毎月2,520円を報酬から差し引きとなります。
このシステム料は初月は無料のようで、始めたばかりの方でも損をしない金額設定のようです。
4.取扱商品は中古品だけど、綺麗な商品が送られてくるの?
新中古品から美品、難あり商品まで様々だそうです。
そのため、作業の箱には必ずしも綺麗な商品が入っているとは限らず、あくまで中古品であることを理解しておく必要があるようです。
まずは自分のペースではじめてみよう
システム料の2,520円が大した金額ではないのか、損する金額設定なのか気になる部分ではありますが、始めてみないと分からないですよね。
筆者にも幼い子供がいるので、1日の理想な作業時間としては、昼寝と夜寝かしつけた後の2~3時間。
1日で4~6時間は時間が取れるかなと思います。
でも、昼寝もしないときもあれば寝かしつけが遅くなる時もあるので、あくまで理想です(笑)
ブランディアのホームページには平均週3日4時間ずつ作業しているワーカーさんで月2万稼いでいる方がいました。
お小遣い稼ぎには十分ですよね。
始めてみないと分かりませんが、無理なく始めてみようかなと思います。
➧1ヶ月間ブランディアの在宅ワークを始めてみてどのくらい稼げたのか?実際の仕事内容は?